上からのサーブの打ち方

こんばんは!たけしーです🎾

今回はテーマを変えて「上からのサーブの打ち方」です。

中高生を教える時に、必ず聞かれるテーマです。サーブは自分からスタートさせることが出来る唯一のボールです。身につければ、最強の武器になります!

自分なりに分かりやすく解説します。

サーブの基本

 ここでは、グリップの握り方の話は省きます。とりあえず好きな持ち方で打って見てください。

基本原則は「ボールは力が加わった方向にしか飛びません」。

 つまり、身長や筋肉の強度、骨格、握り方によって打ち方は変わると言うことです。

 自分の体格や握りにあった打ち方は、見たらアドバイスは出来ますが、実際は自分で試行錯誤するのが一番良いです。これを必ず理解しておいてください

これを踏まえた上で、サーブの練習方法を2つ紹介します。

サーブの練習方法

 具体的なサーブの練習方法と意識することを紹介します。

①”全力”キャッチボール

 ”全力”がポイントです。本当はラケットを投げたいくらいですが、現実的ではないので硬式野球ボールとかおすすめです。

 キャッチボールはサーブの動作とよく似ています。

 一番意識したいのは、出来るだけ肩のラインが地面と平行を保つことです。

 見た目的には下がってても大丈夫です。意識の問題なので。

よく指導する時に見るのは「山なりにボールを投げている」ことです。

 これはあんまりいい癖はるかないと思うので、私はお勧めしません

 ただ、意味があってしているのなら問題ないと思います。そこは試行錯誤です。

②トスアップ

 サーブで一番重要なのはトスです。これは間違いないです。

 トスを自分がスイングしたいところに上げれないとサーブが打てるわけがありません。

 上げ方のコツは、手の平で押すように上げることです。

 上方向に力を加えれば、上に上がります。

 これがブレている人は、指に引っかかったり、肘を曲げて上げたりしているのではないでしょうか?

 自分の動きを見て、研究して見てください。

どこで打てば入るのかをイメージせよ

サーブは自分から唯一打つことが出来るプレーです。

自分がどこで打てばどんな球が飛ぶのか、センターに打つためには面がどう向いていないといけないのか、どんなスイングをしないといけないのかなど、考えることは山ほどあります。

是非、自分が一番打ちやすいポイントを研究して見てください。

そして、こうしたら絶対に入ると言う自信を身につけてください。

そうすれば、試合で緊張することは少なくなりますから。

まだまだ僕も勉強して、みなさんと一緒に教科書を作って行きます!

気軽にコメントお願いします!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました